instagram

CARIES むし歯治療

むし歯について

むし歯はミュータンス菌などが作る酸によって、歯が溶かされてしまう疾患です。磨き残しや糖分の摂取量が多いと細菌の塊である歯垢が形成されやすくなり、ミュータンス菌がどんどん繁殖し、むし歯は進行します。
初期のむし歯は痛みがなく、エナメル質の色もわずかに変化するレベルなので患者様ご自身で発見するのは困難です。

むし歯になる原因

1.細菌
むし歯菌が増えれば増えるほど、むし歯の発症リスクは上昇します。そこでセルフケアの精度を高めて、歯科医院で定期的なクリーニングを行えば、細菌の少ない口腔環境を維持できる可能性が高まります。
2.歯質
歯質が強ければむし歯のリスクを抑えられます。そこで、積極的にフッ素入りの歯磨き粉を使用し、歯科医院で定期的にフッ素塗布を受けましょう。続ければ続けるほど歯質を強くする効果が期待できます。
3.糖質
糖質を栄養源にむし歯菌が酸を作り出すことで、徐々に歯は溶けていきます。つまり、糖質を控える食生活を続ければ、むし歯菌の繁殖を防ぐことが可能です。
4.時間
むし歯はお口の中に糖分が多いほどリスクが上がりますが、糖分がお口にとどまる時間が長いことも要注意です。食事の時間がダラダラと長いことや、1回の飲食は短くても、間食が多いことも危険性を増大します。

当院で行っているむし歯治療

コンポジットレジン

小さなむし歯に対しては、歯を削った上でそこにコンポジットレジンという樹脂を詰める方法を使います。色も豊富なので、自然に仕上げることができます。

詰め物・被せ物による治療

詰め物・被せ物は「補綴物(ほてつぶつ)」とも呼ばれており、むし歯などで歯を削った部分を補う目的で使用します。保険適用で費用を抑えて作ることができますし、自費診療ならセラミックなどさまざまな素材から選択することもできます。素材によってさまざまな特徴がありますので、詳しくは以下をご参照ください。

審美補綴

マイクロスコープを使用した根管治療

根管治療は、むし歯やケガなどの影響で歯の神経を取る際に付随して行います。根管は神経を覆っている管状の組織で、神経を抜いたあとにも根管内には感染組織が残っています。そのため感染を除去する処置をしないと、炎症と痛みが起こって再治療が必要となりますし、抜歯のリスクも上がるのです。
しかし、根管は非常に細いので、内部を清掃する際は肉眼で見ることができません。そのため、過去の歯科医療では、歯科医師の勘で根管内の清掃を実施していました。
一方近年は、マイクロスコープという医療用の顕微鏡によって、根管内部を拡大画像で見ながら清掃できるようになりました。当院もマイクロスコープを導入して、精密な根管治療を行っています。

マイクロスコープを使用する
メリット

  • Merit.01

    正確な治療ができる

    マイクロスコープを使用しない場合、根管の内部を見ることはできないので、勘で治療をすることになります。一方、マイクロスコープを使えば、拡大画像を見ることで正確な治療ができます。

  • Merit.02

    治療の成功率を上げることができる

    マイクロスコープを使用すると、治療部位を正確に把握することができます。根管は細長いうえに形状が複雑なので、治療の難易度が高いのですが、マイクロスコープを使うことで成功率が上がります。

  • Merit.03

    痛みを抑えた治療ができる

    マイクロスコープを使うと精密な情報が得られます。そのため、歯を削る場合は量を最小にできますし、傷も少なくて済みますから、治療の痛みが少ないメリットがあります。さらに傷の治癒も早いでしょう。

  • Merit.04

    再治療のリスクを抑えることができる

    根管治療は、肉眼では見えない細長い根管内部の作業で、清掃が不十分だと再治療が必要です。一方、マイクロスコープを使えば、正確性が上がるので再治療のリスクを抑えることができます。

長く健康なお口を保つための
予防治療

歯医者さんと聞くと、歯の治療をするイメージを抱かれている方が多いかと思います。もちろん歯医者さんは歯の治療を行いますが、治療しない、健康な歯で長く噛み続けることが、患者様にとって一番の幸せだと思います。そのため当院は、予防治療にも力を入れており、患者様がご自宅でもできるセルフケアの方法をお伝えしたり、歯科医院でしかできないような予防治療や定期検診を実施しております。気になる方は、ぜひ一度、ご相談ください。

ページトップへ