instagram

ORTHODONTICS 矯正歯科

矯正歯科

矯正治療を検討する場合、多くの方が「歯並びを良くして見た目をきれいにしたい」という点に着目されます。当院は、そのようなご要望にしっかりとお答えしながら、医療機関としてお口の健康に貢献する矯正治療であることも大切にしています。
歯並びが良くなれば歯磨きがしやすくなるので、むし歯や歯周病のリスクを下げることができますし、噛み合わせが改善されれば頭痛や肩こり、顎関節症などの要因を減らすこともできます。
お子様に対して矯正治療を行う場合は、咬合状態と成長の度合いを踏まえる必要があります。「6歳頃からが小児矯正に適している」という記事も多く見ますが、それ以前に着手した方が良い事例もあるので、ぜひ気になったときにご相談ください。
また、当院は成人矯正も行っています。成長してからの矯正にも多数の利点がありますので、ぜひお気軽にご相談ください。

早いうちから矯正治療を受けるメリット

  • Merit.01

    抜歯の可能性が低くなる

    小児期に矯正に取り組むと、永久歯が整列できる顎の幅を確保しやすいメリットがあります。そのため、矯正のための抜歯を回避できるケースが多いのです。

  • Merit.02

    顎の成長からコントロールすることができる

    小児期にはまだまだ成長が進行していますし、骨も柔らかいので、顎の適切な成長を促すことができます。ただし10歳を超えるころからこの利点は減少します。

  • Merit.03

    歯を動かしやすい

    小児期には骨の柔軟性が高いので、効率よく、少ない痛みで歯を移動できるメリットがあります。

  • Merit.04

    大人に比べ、適応能力が高い

    個々に差はありますが、子どもは平均的に適応能力が高いので、矯正装置に順応しやすい利点があります。また、治療によって噛み合わせが変わることへの順応もスムーズです。

歯並び・噛み合わせに影響を
与える癖・習慣について

指しゃぶりや口呼吸、爪を噛むことや頬杖、舌を出すクセやうつぶせ寝などは、決して珍しいものではありません。しかし、これらのクセや習慣は、お子様の歯並びを悪化させる要因となるので、早めに解消することをおすすめします。
当院では、このような日常の何気ない行動の問題点をレクチャーしつつ、お子様にとってプラスになる情報をアドバイスしています。マイナスになるクセを無くしつつ、お口の周辺の筋肉を適切に鍛えるトレーニングなどを取り入れていけば、歯並びや顔貌が整いやすくなります。また、矯正治療後の後戻りを抑制できるメリットも期待できます。

お子様にこんな癖・習慣は
ありませんか?

  • 指しゃぶり
  • 異常嚥下癖
  • 爪を噛む・物を噛むなどの癖
  • 舌小帯が短い
  • 口呼吸
  • うつぶせ寝・横向きに寝る
  • 唇を噛む癖
  • 猫背

矯正可能な歯並び・噛み合わせ

  • 上顎前突(出っ⻭)

  • 下顎前突(受け口)

  • 叢生(でこぼこ)

  • 開咬(かいこう)

  • 歯間離開(すきっ歯)

  • 過蓋咬合(噛み合わせが深い)

当院で行っている矯正治療

第一期治療

第一期治療は、乳歯と永久歯がどちらも存在する6~12歳頃とされています。この時期には奥歯や前歯の永久歯が生え始め、お口の中のトラブルが増えますから歯科医院に通うことには大きなメリットがあります。また、早い時期に矯正を始めることで難症例にも対応しやすくなるので、非常に大事な時期です。

拡大床

「拡大床」とは、永久歯がきれいに整列するためのスペースを作ることに役立つ、ネジ調整式の矯正装置です。容易に脱着できる装置なので、食事や歯みがきは普段どおりに行うことができます。そのため、固定式の装置よりお子様のストレスの少ないことは大きなメリットと言えるでしょう。ただし、指定した時間装着することを続けないと、計画通り治療が進まない点には注意が必要です。
拡大床はお子様の矯正治療に多く使用されますが、大人の矯正で使用することもあります。

  • メリット

    • 成人になってから抜歯をせずに矯正を終えられる可能性が高まる。
    • 治療の痛みが少ない。
    • 取り外しが出来るので、食事の際に困らない。
    • 取り外しが出来るので、ブラッシングがしやすい。
  • デメリット

    • 混合歯列期6歳〜11歳くらいの子どもが対象。
    • 装着時間が少ないと十分な治療効果が得られない。
    • 保険適用外のため、自由診療になる。

急速拡大装置

急速拡大装置は、上顎の横方向のスペースを確保することに役立つ矯正装置です。ワイヤーと金属製のバンド、調整ねじなどで装置が構成されていることを特徴としています。固定式の矯正装置なので、ご家庭で取り外すことはできません。外観的にほとんど目立たないというメリットがあります。

  • メリット

    • 上顎の骨の成長を促し、骨格や歯列のバランスを改善できる。
    • 鼻呼吸しやすい環境を作り出すことができる。
    • 永久歯が生え揃う前に治療を行うと、永久歯がキレイに生え揃うスペースを確保することができる。
  • デメリット

    • 装着時、慣れるまでは違和感を覚える場合がある。
    • 食事や歯磨きが多少困難になる。
    • 保険適用外のため、自由診療になる。

第二期治療

第二期治療は12歳以降を目安として行います。固定式のワイヤー矯正装置を使うことが多く、内容的には大人の矯正と同様です。最終的に歯並びを整えることを目的として行います。

ワイヤー矯正(ブラケット)

歯にブラケットと呼ばれる金属装置を取り付け、その間からワイヤーを通して、目的の位置に歯を動かしていく矯正治療法です。様々な位置に歯を動かせることから、幅広い症例に対応しています。ただ、金属製のワイヤーが目立ってしまうことがあります。そのため、近年はプラスチックやセラミックを使って目立たない色合いの矯正装置も選択できるようになっています。

  • メリット

    • 幅広い症例に対応できる。
  • デメリット

    • 金属の場合は、目立ちやすい。
    • 保険適用外のため、自由診療になる。

症状によっては“マウスピース矯正”もご提案いたします

マウスピース

薄くて透明なマウスピースを使って歯を動かしていく矯正方法です。数週間ごとにマウスピースを新しいものに変えるので、衛生的に使用できます。透明なので目立ちませんから、矯正中の外観に気を配りたい方にもおすすめです。また、脱着が容易なので食事などのストレスもありません。

  • メリット

    • 透明のマウスピースを用いるため、目立たない。
    • 取り外し可能で、食事や歯磨きもしやすい。
    • 金属アレルギーの心配がない。
  • デメリット

    • 適応できる症例に制限がある。
    • 長い時間装着しないと効果を実感できない。
    • 保険適用外のため、自由診療になる。

料金・治療期間・回数について

第一期治療

料金
(税込)
550,000~770,000円
治療期間 4~6年
治療回数 30~50回

第二期治療

料金
(税込)
825,000~990,000円
治療期間 2~4年
治療回数 24~48回

マウスピース矯正

料金
(税込)
880,000~1,100,000円
治療期間 2~3年
治療回数 15~20回
ページトップへ